友達いないほうが楽な話 #ぼっち #一人ぼっち #孤独

なんだろうか、世間的、一般的には、一人ぼっちなやつは孤独で寂しくてみたいなマイナスイメージなんだろうけど、

その走りに、孤独死とかって言葉もあるし、みたいな。

 

んで、あたしなんぞは孤独に生きてるわけですよ。

小学校、中学校、高校、大学の同級生とは全く付き合いもなく、

連絡先を知る由もなければ、誰がどこで何をやってんのか、そもそも生きてるのか死んでるのか、

もしか、刑務所に入ってるのかもしれなければ、海外にいるかもしれない。

 

じゃぁ、仕事関係は?

って言われると、前に正社員サラリーマンやってたときは、従業員が自分ひとりの会社。

なので、会社関係の付き合いも一切なし。

相手してた顧客は相当いたけども、関係を継続しなかったので一切リセット。

 

で、今、予想もしてなかったけども、中央卸売市場の水産会社でバイトしてて、

たんなるバイトでしかないから、なおさら特定の誰かと仲良くなることもなく。

 

そんなこんなで、基本は一人ぼっちで生きてるわけですよ。

そうすると、たまに現れてくるのは、そっちの価値観で物事決めて哀れんでくるやつ。

「友達がいない=可愛そう」みたいな変なスタンスのやつがいて、

あれはほんとにめんどくさい。

 

いや、こちらから言わせると、無駄な人間関係がない分、相手に使う時間が無いわけで、

そもそも、相手に気を使ったりとか、相手に合わせたりもしないんだから、終始気楽にいられる。

例えば、買い物に行って興味ないのにつきあわされるとか、遊園地のアトラクションで何時間も待つのに付き合うとか、

すんげぇバカバカしいなぁと思うんだけど。

 

あと、世の中の風潮とかで、昨今芸能人が自殺したら、死因が書かれる前に、

ニュース記事の下部に「いのちの電話」みたいなのが書いてあって自殺と察するんだけど、

悩みを人に相談してとかってことらしいが、はなっから一人で生きてる自分としては、

悩みがあっても自己解決だし、そもそも人の意見に左右されて自分のスタンスを変えるようなことはしないから、

どこの馬の骨ともわからんやつに相談して意見求めたところで解決にならん。

 

なので、交友関係を一切持たず、一人で生きて行くほうがよっぽど健全だし、楽だと思うんだけれども。

それこそ、孤独のグルメみたいな話で、一人なら好きなタイミングで好きな飯食って好きに満足できるし。

だから、あたしは楽に生きてるなぁと思う。

 

夜中の散歩で買ったジョージアのコーヒー

日常ネタ

Posted by Mo_Weinberg