洗濯機分解してみたり #洗濯機 #酸素系漂白剤

何日か前だったかしら、不意に洗濯機を分解してみたくなって分解してみた次第。

4年位使ってるハイアールの激安洗濯機的なやつ。

たしか2万くらいで新品購入して、ベランダ置きで使ってたやつ。

ぶっちゃけ、もっとカビだらけでやばい状態かと思ったけど、

直近に100均の酸素系漂白剤で槽洗浄してみたからなのか、思ったほどじゃなかった。

特筆すべきは、上の方にこびりついてるやつで、たぶん柔軟剤の層みたいな感じ。

拭いても、こすっても落ちない感じだったから、プラスチックヘラでこさいで落とした感じで。

底面とかのカビは、適当に洗剤撒いて、メラミンスポンジで落ちた感じ。

して、ドラムの方。

内側はきれいだったけども、外側がご覧の有様。

サビっぽくも見えたけど、ステンレス槽だからそんな感じでもなく。

これも、洗剤かけて軽く洗うだけで綺麗さっぱり落ちてくれたんで。

ほんで、底面の回転する部分。

ここがやっぱし多少汚め。

入り組んだ構造になってるから、高圧洗浄機で飛ばすとかがベターだろうけど、無いならハイターとかにつけるとかが良いかも。

もしくはパイプユニッシュなんぞを噴霧して汚れを溶かしてしまうとか。

 

作業後の写真撮ってないけど、一通りやると相当綺麗になってくれたから、数年に1回位はバラしたほうがいいかもしんない。

日常ネタ

Posted by Mo_Weinberg